満月の手紙2025年2月12日

満月の手紙

2025年2月12日の満月の基本情報

2月12日、22時55分に月は満月のピークを迎えます。

今回は、獅子座の24°という位置で満月となります。

月を照らす太陽は獅子座の向かい側、
水瓶座24°の位置から月全体を照らしています。

運気についてお話する前にお伝えしたいこと〜前提〜

満月から次の新月までの14日間の運気のお話をするにあたり、
当研究所では起点となる満月のホロスコープではなく
終点となる新月のホロスコープを読み解いてお話をします。

個人名義で運営していた他のサイト等で
長年にわたり『新月の手紙』『満月の手紙』というタイトルで
14日間の運気の流れや運気の波に乗る際のポイントについて
お話を続けてきました。

当初は新月のタイミングで新月のホロスコープを、
満月のタイミングで満月のホロスコープを読んでいました。

しかし、長年続けていくうちに

「未来に向かって刻一刻と時は進んで
ホロスコープに登場する惑星も動いているのだから、
新月あるいは満月の時点から先の14日間の運気をみるのであれば
14日後の未来のホロスコープを見るのが妥当ではないか」

という考えに至り、今のスタイルに落ち着いています。

そこで今回は
2月12日から次に新月を迎える
2月28日までの運気について
お話しします。

ここでお話する内容は、
どの生まれ星座の人にも当てはまる全般的な運気のお話です。

2025年2月12日から2月28日までの運気のテーマとポイント

<テーマ> 

  • 自分にとって自然にできること、自然と自信の持てるものを通じて社会とつながる

<ポイント>

  • 一人で全てを抱えることの難しさに直面しやすい
     →誰かと協力し合うにも、誰(どんな人)と協力するかが重要
  • 公平さ、平等さに対して敏感になりやすい傾向
  • 外部の人(家族以外の人、普段は関わることのない分野に属する人)と接点を持つことが、抱えている課題の問題解決の糸口をもたらす可能性
  • 大きな夢や理想を叶えるべく、小さな行動を積み重ねていく
     →夢や理想の対象が<個人的なこと>なのか、<他の人も対象にしていること>なのかによって、その後の展開が変わっていく
     →誰かを蹴落として自分の理想を叶えること、相手が望んでいない理想を押し付けることは、将来(2039年、2050年)に何かしらの代償や負担を抱えることになるかもしれない
  • 目指しているものが同じ、興味や好みが同じ、など自分に似通っている人を仲間と見るのか、ライバルと見るのか
    →相手をライバルとして見たとしても、お互いに切磋琢磨する原動力になる場合もあるので、ライバル視することを良くないことだと断定するのはできない
  • 夢や理想が無い、意識したことが無いという人は、自分の本音と向き合ってみると、夢や理想につながるキーワードをつかめそう

所長の個人的な見解

次の新月(2月28日)までの日々を過ごす上でのポイントを挙げましたが、
社会とつながる』がキーワードです。

仕事をしている人も、していない人も。

地域の活動に参加している人も、していない人も。

この世に生きて、暮らしを営んでいる時点で、
どんな人も『この社会に生きている人』と
言えるのだと思います。

今回のキーワード『社会とつながる』の背景には
『誰かと協力しあう』という点が外せません。

先月は『家族』や『パートナー』など
ごく身近な人たちとの関係性について
話題として上がりましたが、
その時期を経て
『社会』『協力し合う』というテーマが続くのは
興味深いものがあります。

今回、『普段は関わることのない人とも接点を持つ』ことが
突破口を開くきっかけになる可能性も示されていますので、
家族やごく身内で協力し合うのを当然と考えていたところを
もう少し協力関係を結ぶ相手の範囲を
自分を中心として少し離れた範囲にまで
広げてみても良いのでしょう。

『当たり前』にとらわれずに
色々な可能性に目を向けたいものです。

タイトルとURLをコピーしました